同志社大学 地域紛争研究センター
  • 組織概要
    • センターの目的
    • センター長の挨拶
    • 地域紛争研究の意味
  • メンバー
  • 研究活動
    • 地域紛争研究会
    • 共催の研究会・シンポジウム
    • 研究の記録
    • 研究成果
  • おしらせ

研究成果

2021.01.102022.03.28

研究員の書籍や論文、研究センターの報告書などを掲載します。

研究成果
同志社大学 地域紛争研究センター

関連記事(こちらのリンクからご覧いただけます)

地域紛争研究会

2022年7月2日に2022年度第2回例会を開催しました。

【日時】7月2日(土)15時から18時【報告者と題目】増渕あさ子(同志社大学政策学部)「福祉」から考える沖縄の米軍占領
地域紛争研究会

2024年5月26日に2024年度第1回研究例会を開催しました。

【日時】2024年5月26日(日)15:00-18:00【報告者と題目】立石洋子(同志社大学グローバル地域文化学部)「現代ロシアの極右勢力とロシア・ナショナリズム」【会場】同志社大学 新町キャンパス 新創館 会議室(ハイブリッド)
地域紛争研究会

2025年6月28日に2025年度第2回研究例会を開催しました。

2025年度第2回研究例会【日時】2025年6月28日(土)14時から17時30分【報告者と題目】Stamatopoulos, Dimitrios (University of Macedonia)"The Cyprus Issue from the Age of Colonialism to the Age of the Nationalism: Geopolitical and International Dimensions"Iwasaka, Masamichi(Hokkai-Gakuen University)"Turkish-Northern Cypriot Relations: An Analysis from the Perspective of Democracy and Nationalism"【会場】同志社大学 新町キャンパス 新創館会議室(ハイブリッド)
地域紛争研究会

2024年3月21日に2023年度第5回例会を開催しました。

【日時】2024年3月21日(木)15:00-17:30【報告者】今林直樹(宮城学院女子大学教授)【報告者と題目】戦後沖縄における文化政策―米軍統治期と西銘県政期を中心に―【会場】同志社大学 新町キャンパス 新創館 会議室(ハイブリット開催)
地域紛争研究会

2021年7月10日に2021年度第2回例会を開催しました。

【日時】7月10日(土)15時から17時30分【報告者と題目】吉田徹(同志社大学政策学部)「ドゴール主義と<5月革命>」
地域紛争研究会

2025年4月19日に2025年度第1回研究例会を開催しました。

2025年4月19日に2025年度第1回研究例会を開催しました。2025年度第1回研究例会【日時】2025年4月19日(土)15時から17時30分【報告者と題目】増島建(神戸大学名誉教授)「人道・開発・平和のトリプル・ネクサス−レジーム複合体による分析−」【会場】同志社大学 新町キャンパス 新創館会議室(ハイブリッド)
研究の記録
おしらせページの予定
ホーム
研究成果
同志社大学 地域紛争研究センター
  • ホーム
  • 組織概要
  • メンバー
  • 研究活動
Copyright © 2021 同志社大学 地域紛争研究センター All Rights Reserved.
    • 組織概要
      • センターの目的
      • センター長の挨拶
      • 地域紛争研究の意味
    • メンバー
    • 研究活動
      • 地域紛争研究会
      • 共催の研究会・シンポジウム
      • 研究の記録
      • 研究成果
    • おしらせ
  • ホーム
  • トップ